2005年 03月 31日 ( 2 )
1
セルティック
2005年 03月 31日
セルティックキルト。ロータリーカッターの出番です。
すっかり使い方にも慣れてきました。最初の頃のように手元が動いて歪んだり、切れていないところがあったりとかはしなくなりました(^_^)
そして、ミシン。バイアステープを半分に折って、だーっと縫い進めます。ついでにクッションの周りに縫いもむパイピングコードも縫ってしまいました。
こちらも、ずいぶん使い慣れて何とか曲がりなりにも直線はまっすぐに、カーブはきちんと印の上を走るようになりました。
私のように不器用者でも、いやがらずに使っていればそれなりに使いこなせるようになるモンだなあ・・・・実感しました。


バイアステープの中にはめ込む布を決めていますが、テープがちょっとくどいプリントなのでなかなかスッキリとまとまる布が見つかりません。
にぎにぎしいテープに、ポップな大柄プリント。私らしくない配色です。
意外と、楽しい作品が出来るかもしれませんね(^_^;)
すっかり使い方にも慣れてきました。最初の頃のように手元が動いて歪んだり、切れていないところがあったりとかはしなくなりました(^_^)
そして、ミシン。バイアステープを半分に折って、だーっと縫い進めます。ついでにクッションの周りに縫いもむパイピングコードも縫ってしまいました。
こちらも、ずいぶん使い慣れて何とか曲がりなりにも直線はまっすぐに、カーブはきちんと印の上を走るようになりました。
私のように不器用者でも、いやがらずに使っていればそれなりに使いこなせるようになるモンだなあ・・・・実感しました。


バイアステープの中にはめ込む布を決めていますが、テープがちょっとくどいプリントなのでなかなかスッキリとまとまる布が見つかりません。
にぎにぎしいテープに、ポップな大柄プリント。私らしくない配色です。
意外と、楽しい作品が出来るかもしれませんね(^_^;)
▲
by kazumiy8
| 2005-03-31 23:18
| 講座
これ
2005年 03月 31日
なんだか解りますか(笑)
>
>
おしゃれなケースですね。実は、パッチワーク専用に眼鏡を新調したんです。
○○万円の出費は痛いですが、必要に迫られては仕方ないですね。
今まで、パソコン用に作った少し色の付いたものを使っていました。50cmくらいまで大丈夫な、ゆるい老眼鏡です。とってもおしゃれでデザインも気に入っています。
新しく購入した眼鏡は、本当に目の前だけ・・・・という幅の狭いレンズが付いています。
最近は、ほとんどの眼鏡が、このように薄型のデザインになっているようです。
フレームもチタンで出来ているとかで、とっても軽く長時間使用していても疲れないそうです。
これで、細かい文字も針先も(眉間にしわを寄せることなく)よ~~っく見えるぞ!!


おしゃれなケースですね。実は、パッチワーク専用に眼鏡を新調したんです。
○○万円の出費は痛いですが、必要に迫られては仕方ないですね。
今まで、パソコン用に作った少し色の付いたものを使っていました。50cmくらいまで大丈夫な、ゆるい老眼鏡です。とってもおしゃれでデザインも気に入っています。
新しく購入した眼鏡は、本当に目の前だけ・・・・という幅の狭いレンズが付いています。

フレームもチタンで出来ているとかで、とっても軽く長時間使用していても疲れないそうです。
これで、細かい文字も針先も(眉間にしわを寄せることなく)よ~~っく見えるぞ!!
▲
by kazumiy8
| 2005-03-31 14:21
1